MENU

クリプトダイバーは怪しい?評判・安全性・運営会社を徹底調査【2025年最新】

クリプトダイバー 怪しい

クリプトダイバーブログ、筆者のそーたろーです。

今回は「クリプトダイバー、怪しい・・・」という評判について切り込んでみましたw

・クリプトダイバーが「怪しい」と言われる理由を徹底解説
・運営会社や法的な裏付け、アプリストア審査の通過が意味すること
・筆者自身が感じた「怪しい」と思うポイントも正直に公開

といった所を深堀って書いていますので、ぜひご覧ください!

目次

クリプトダイバーは本当に怪しい??

クリプトダイバー 怪しい 評判

このブログを書いているのは2025年4月でして、正直まだあまりクリプトダイバーは広まっていない状況です…!

そんな状況なので少数なのですが、

・クリプトダイバーって怪しいやつでしょ??

という疑念の声も上がっているんですね。

正直、僕も最初はめちゃくちゃ怪しいと思いましたし、今でもその疑念が晴れた訳ではありません。笑

なので、出来るだけ公平な目でクリプトダイバーを見るためにも、色々と調査してみて、その評判の真相に迫ってみたいと思います=b

「怪しい」と言われる具体的な理由

クリプトダイバー 怪しい ビットコイン

まず、怪しいと言われるには理由があるはずなので、ネット上で言われている具体的なものをご紹介させて頂きますね。

クリプトダイバーをまだ使ってない人

・「ビットコイン」「解析」と聞くと専門知識が必要そうに感じ、危険なイメージを持ってしまう。

・アプリの仕組み上、パスワードが発見されないと報酬が得られないので「本当に開くの?」と疑ってしまう。

・新しい取り組みなので、どのくらい時間がかかったり、報酬はどうなるのかなどハッキリ分からない。

クリプトダイバーを実際に使った・使っている人

・結局、自分が何をしているのかよく分からない。(と、感じてしまう)

・解析作業をしているとクリプトが壊れると表示されるので、本当に開錠するのか疑念が出る。

・報酬が支払われた前例がないので、こんな美味しい話があるのかと疑ってしまう。

・参加者が増えると、パスワード検証作業は効率化されるけど、報酬も減ってしまう所。

・運営のサポート体制がよく分からない。

上記まででご紹介させて頂いた理由から、クリプトダイバーが怪しいと言われていました…!(全部、すごくよく分かりますw)

クリプトダイバー 怪しい ゲーム

こういった事から、

・仮想通貨関連のことに対して心情的に、怪しいと感じてしまう
・不明瞭、不明確な点がまだあるため物理的に、怪しいと感じてしまう

という2つの側面があることが読み取れました…!

クリプトダイバーの安全性とリスクを徹底検証

2025年4月の段階で分かる範囲にはなってしまいますが、クリプトダイバーの安全性やリスクについて可能な限り調べつくしてみましたので、ご紹介させて頂きますね!

運営会社・法的な裏付けについて

運営会社

クリプトダイバー 怪しい 運営会社

クリプトダイバーアプリやビットコインサルベージプロジェクトは、

・株式会社デイジーデジタル

によって運営されていました。

社名株式会社デイジーデジタル
所在地〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第二北海道通信ビル8階
事業内容ソフトウェアやWebサービスの企画・開発など
設立2013年10月31日

1つ言えるのは、

会社として10年以上の実績がきちんとある

というのは、一定の信頼性があると評価していい実績ですよね。

Apple、Googleのアプリストアの審査通過済み

クリプトダイバー 怪しい アプリ

・Apple App Store
・Google Playストア

この2つにアプリを載せようと思うと、審査はかなり厳しいんですね。もちろんですが、怪しさが残っていたら審査に通る訳ないそうなんです…!

しかし、クリプトダイバーは

・Apple App Store
・Google Playストア
=両方の審査通っている!

という事で、この事も一定の信頼性があるという評価をして良いと言われていました!

なんでも100%はないですけど、あからさまな詐欺アプリでは無いんじゃないかな、なんて勝手に思ってますw

弁護士監修

クリプトダイバー 怪しい 弁護士

これ、びっくりしたんですが、

弁護士監修
=やっている事に違法性はなく、透明性も担保されている

というい事でした…!

現状はまだなのですが、近いうちに

アプリ内に、弁護士の文言などが掲載される予定

らしいですので、これが出たらかなり透明性が高いと言えるなぁと感じました!

弁護士まで疑いだしたらキリないですが、笑

・そこまでやってるアプリって、あるっけ??

とも思ったりw

言えることは、

・怪しまれることは制作サイドも承知済み
=透明性を打ち出そうと、いろいろ頑張っている

という所が、現状のように感じました!

過去のトラブルや被害事例について

クリプトダイバー 怪しい トラブル

クリプトダイバー自体が、

・2024年7月20日にリリース

・ブログ書いているのが2025年4月30日

という事で、まだそこまで時間が経っている訳ではないんですね。

そのため、ネット・SNS上のどこを探してもトラブルや被害といった事について書かれているものはありませんでした!

とはいえ、今後トラブルや被害が出てくる可能性はありますので、引き続き動向には注意したいなと思う次第です=b

筆者が、クリプトダイバーの怪しいと思った点(完全主観)

クリプトダイバー 怪しい 感想

ここからは、筆者の完全主観ですのでご容赦ください!

むしろ、完全主観が知りたかった!かもしれませんね。笑

筆者が怪しいと思った点、それは・・・

・デザイン性…無さすぎるw
・ゲーム性…無さすぎるw
=面白くないし、チープなデザイン…!

という点でした!

クリプトダイバー 怪しい ゲーム

スマホでゲームをしている人も多いとおもうのですが、それらって、

・今は当たり前にデザイン性が非常に高く、
・ゲーム性に富んだものが多い

という現状だと思うんですね。

それと比べると、正直

・ゲームとしえての面白みは皆無。(辛辣w)
・そんなに凄いアプリで凄い報酬なら、デザインもっとかけられたでしょ!?と言いたくなる見た目。

なので、なんかやる気あるのかな~と思ってしまって怪しんでいましたし、今もなお怪しいと思っていますw

ただ今はアプリ自体がローンチされただけで、グランドオープンはされていない状態なので、グランドオープンまでには劇的に面白いアプリに変化している事に期待したいですw

まとめ

今回は「クリプトダイバーって、怪しい!?」という評判について、切り込んでみました!

まとめますと、

・クリプトダイバーは新しいサービスで、怪しいと感じる声が多い
・運営会社は10年以上の実績があり、アプリストアの審査も通過済み
・弁護士監修や透明性向上の取り組みも進んでいる
・2025年4月現在、被害や大きなトラブルの報告は見当たらない
・筆者はデザインやゲーム性の低さに「怪しさ」を感じた
・今後のアップデートや運営の対応には引き続き注目が必要
・利用を検討する際は、最新情報と自己判断を大切にしてほしい

といった感じになります!

クリプトダイバー 怪しい 公式

ここまで色々と書かせて頂きましたが、

万が一、クロ確定になったらブログで全面的に報告させて頂きます!

ので、引き続きぜひチェックして頂けましたらと思います=b

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次